© フォトスタジオQ All rights reserved.
あじさい
雲谷町普門寺本堂脇の 柏葉アジサイ
普門寺を通る 東海自然歩道脇に咲くヤマアジサイ
ガクアジサイ 境内の畑で草取りをしていた住職の奥方でしょうか?
「今年は 剪定に失敗して 木が小さくなり 花付が悪くなってしまった」 との事でした
奥山公園 奥山半僧坊 方広寺門前にある奥山公園 あじさいを見るために訪れるのは初めて
最近 手入れの行き届いた花ばかり観ているせいか 少し荒れ気味 勿体ないです
アジサイの中の遊歩道を登り 方広寺三重塔へ 此方から境内に入り参道を下る
数年前台風で何本かの木が倒れ その後 防災の意味も含め多くの木が伐採され景色が変わりました
参道に咲くヤマアジサイ
本堂大屋根
花の寺 掛川本勝寺 雨の朝到着する 入り口に 花の管理にご協力を 300円 参拝時間は8時30分から の立看板
まだ1時間以上有り 思案していると あじさい園の掃除を終え下りて来た寺の人 尋ねると 「どうぞ、どうぞ 今年はしばらく暑い日が 続いたので花が焼けてしまい あまり良くないがネ」と快く迎えてくれました
雨の本堂
石段の袂に 男坂参道の灯篭
掛川 龍尾神社花庭園 しだれ梅の方が有名なようです (随分前に梅の時期に来た記憶が有ります)
やはり雨 傘をさしながら
蝋梅の種だそうです 「あげますよ 持って帰って蒔けば 芽が出ますよ」 と言ってくれましたが 丁重に断わり 写真だけ撮らせて貰いました
龍尾神社参道 濡れた石段 ハイヒールの女性には大変
おみくじも濡れて
あじさい寺 遠州森町 極楽寺
あじさい寺として結構有名 雨にも拘らずかなりの人出
しずく
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。