© フォトスタジオQ All rights reserved.
お盆のお墓参りにⅡ
風力発電
国道49号線 猪苗代湖に程近いトンネルを抜けると目の前に風車が トンネル 道路の空調 照明 凍結防止等 安全設備に給電していると言う
最近あちこちで見かける風車から見れば少し小ぶりだが最近で見ればやっぱり大きい
お参りを済ませ熱塩温泉
早朝旅館周辺散策 ホテルの裏山にある神社の大杉 昔温泉街の火災の火の粉を受けたとのこと 今も木肌に焼け跡が残る
旅館街の入り口の小川 水も 緑も 空気も新鮮そのもの
大内宿にて昼食
特製 ねぎそば 煮込みそばのようなちょっと大きめのどんぶりに 大きなねぎが一本丸ごと添えてある 食べ方を聞いてみると 箸を使わずねぎですくい揚げ ねぎをかじりながら 一緒に食べるとのこと 食べ難かったらお箸もどうぞと言われた お作法通り一本のねぎと格闘
ふと周りを見るとほとんどの人が箸を使っている
がんばってます 会津
観光客もがんばってます この暑さの中 老いも若きも右往左往
人出多いね 前回春先に来たときは朝早いってこともあり 第一村人発見って感じだったのにネ
朝の中禅寺湖
華厳の滝
滝中央 やや左下ゴミのように見えるのは いわつばめの飛翔だった 撮る時点では気が付かなかったが 分かっていれば狙ったのに残念でした
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。