© フォトスタジオQ All rights reserved.

20186/28

アジサイ&レンゲツツジ

アイキャッチ画像 茶臼山高原道路折元インター近くの ヤマボウシ

飯島町 霧の千人塚公園 休憩に立寄るがアジサイはまだ先

伊那 石臼とアジサイの寺 深妙寺

ホンアジサイはまだですが ヤマアジサイが綺麗でした

松本 弘長寺

こちらも ヤマアジサイが見頃 ヒメアジサイはちょっと早い

夕方 車山肩に到着 レンゲツツジ見頃

翌早朝 八島湿原

キャンプ場まで歩く 木道がだいぶ痛んで何ヶ所か穴が開いている

再び 車山肩 昨年はツツジあまり咲いていなかったが 今年はいっぱい時期も良かった(コバイケイソウに埋れている)

ビーナスラインの富士見台 富士山が見えてます

和田宿本陣

塩田平アジサイ小路 早すぎてまだ花は無し

武石アジサイ園 こちらも花は無し

早朝の 懐古園天守台跡

湯の丸高原 駐車場からリフトで上り少し進むとツツジ平 放牧場になっていて牛と一緒に花見 カメラマンはツツジより牛に夢中

霧が峰と違いツツジの中を歩けます 湯の丸山登山道入口で引き返す

湯の丸高原ツツジ平で霧雨が降りだし 女神湖は雨

小雨降る中 大学のマラソンランナーと思われる数人が女神湖を周回練習していました 小柄な女性ランナーでしたが 傍を走ると力強く スピードにもびっくり 写真小さいですが伴走車の前50m位に1人 後20m位に1人走っています

蓼科第二牧場  朝焼け

翌朝再びの女神湖

湖面が鏡のよう

駒ヶ根 光前寺 中門の修復工事のため苔の古道に仮設の歩道が作ってあり普段入れない角度から撮れました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20211/3

令和2年12月

アイキャッチ画像 茶臼山高原 朝日に染まる樹氷 12月2日 赤羽根海岸 12月5日 大和の大銀杏 …

202012/10

令和2年11月

アイキャッチ画像 鮮やかに咲き誇る浜名湖ガーデンパークのキク 11月1日 段戸湖 今シーズン初めて見る霜景 段戸…

202011/4

令和2年10月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパークの コスモス 10月1日 宮路山 赤塚山公園 宮池 10月2…

202010/2

令和2年9月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク体験学修館前のタイタンビカス 9月2日 茶臼山高原濃霧の朝 オオハンゴンソ…

20209/1

令和2年8月

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク タイタンビカス 8月2日 トヨタ鞍ヶ池記念館(館内美術館での絵画鑑賞が目的) …

20208/2

令和2年7月

アイキャッチ画像 雨上がりのハス田 7月3日 豊橋総合動植物公園 植物園ゾーンのバラ 同じく ハスの園 …

20207/1

令和2年6月

アイキャッチ画像 田原芦ヶ池近くのアガパンサス 6月2日 近所の散歩道 トウモロコシ畑 6月3日 浜名湖ガーデン…

20206/10

令和2年5月

アイキャッチ画像 豊橋総合動植物公園のハンゲショウ コロナウイルス感染による緊急事態宣言発令で出歩きにくくなった 4月~5月 とくに県…

20205/6

令和2年4月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク ベニバナトキワマンサク 4月1日 高塚海岸早朝 小松原東観音寺多宝塔 …

20204/6

令和2年3月

アイキャッチ画像 サンテパルクたはら 円形花壇のチューリップ 3月1日 佐布里池梅まつり 池は改修(耐震)工事の為 水を抜いて…

ページ上部へ戻る