© フォトスタジオQ All rights reserved.

20176/14

中田島砂丘 ~ 高天神城址

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク 満開のしょうぶの花の中で開かれた琴の演奏会

中田島砂丘 真っ暗な中で写真を撮っていると パトロール中の警察官に「こんな暗くて撮れるんですか?」と職務質問を受けてしまいました 写真を見せると「おお~ 綺麗に撮れるんだね」とすぐに納得 不審者扱はされずに済みましたが!

砂丘の防潮堤建設現場 工事進んではいるのだが傍目には見え難い

浜名湖ガーデンパーク かえで橋

百華園のスイレン

浜松フラワーパーク しょうぶ園 琴の演奏に続いて尺八の演奏

本来は秋の花 萩の花が咲いています

翌早朝の井伊谷宮

龍澤寺 大河ドラマ直虎ブームの混雑を避け早朝の拝観

浜松市浜北区宮口 庚申寺 通りがかり りっぱな石畳の参道が目に留まり立ち寄る

庚申寺門前の石畳昔が偲ばれる  その参道脇にある 造り酒屋 華の舞酒造 工場の奥の方では仕込みの作業中 甘酸っぱいいい香が立ち込めています

遠州森町のあじさい寺 極楽寺 ちょっと早過ぎました

本堂の二俣城ゆかりの遺品や 地蔵堂の天井絵を拝観

掛川市下西郷 龍尾神社

あじさい園が目当で訪れたが 此方も少し早すぎ

掛川市川久保 花の寺本勝寺 天然記念物の山門

ここも少し早めでしたが まあまあ咲いています また境内や あじさい園が整備され綺麗になっていました

武田信玄、勝頼 徳川家康が攻防戦を繰り広げた山城 高天神城本丸址

西の丸に有る高天神社

御前曲輪 昭和9年に地元出身の軍医少将が、故郷を偲び2層の模擬天守を建てられました。残念なことに昭和20年落雷によって焼失。(一説には陸軍が駐屯していたので目につきやすい事から自ら爆破させたとも)・・・? と言う立て札が立っていました

三の丸から海方向を望む

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20211/3

令和2年12月

アイキャッチ画像 茶臼山高原 朝日に染まる樹氷 12月2日 赤羽根海岸 12月5日 大和の大銀杏 …

202012/10

令和2年11月

アイキャッチ画像 鮮やかに咲き誇る浜名湖ガーデンパークのキク 11月1日 段戸湖 今シーズン初めて見る霜景 段戸…

202011/4

令和2年10月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパークの コスモス 10月1日 宮路山 赤塚山公園 宮池 10月2…

202010/2

令和2年9月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク体験学修館前のタイタンビカス 9月2日 茶臼山高原濃霧の朝 オオハンゴンソ…

20209/1

令和2年8月

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク タイタンビカス 8月2日 トヨタ鞍ヶ池記念館(館内美術館での絵画鑑賞が目的) …

20208/2

令和2年7月

アイキャッチ画像 雨上がりのハス田 7月3日 豊橋総合動植物公園 植物園ゾーンのバラ 同じく ハスの園 …

20207/1

令和2年6月

アイキャッチ画像 田原芦ヶ池近くのアガパンサス 6月2日 近所の散歩道 トウモロコシ畑 6月3日 浜名湖ガーデン…

20206/10

令和2年5月

アイキャッチ画像 豊橋総合動植物公園のハンゲショウ コロナウイルス感染による緊急事態宣言発令で出歩きにくくなった 4月~5月 とくに県…

20205/6

令和2年4月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク ベニバナトキワマンサク 4月1日 高塚海岸早朝 小松原東観音寺多宝塔 …

20204/6

令和2年3月

アイキャッチ画像 サンテパルクたはら 円形花壇のチューリップ 3月1日 佐布里池梅まつり 池は改修(耐震)工事の為 水を抜いて…

ページ上部へ戻る