© フォトスタジオQ All rights reserved.

伊豆半島周遊 その1
2015年最初の連休に伊豆半島爪木崎の水仙に出掛ける
日の出前の浜岡砂丘 35~36年ぶりです 随分変わりました 中田島砂丘と同じく砂が飛ばされ地肌が出ているところも
釣り人が一人 海荒れ気味 釣れなかったらしくこの後 間もなく退散
浜岡原発
御前崎灯台
56万カンデラ 19.5海里(約36km)まで光を放つ レンズ
御前崎ケープパーク 潮騒の像
三保の松原 3代目 羽衣の松
松林を抜けると砂浜へ
この光景が 富士山と一緒に世界遺産に 世界遺産登録後初めてですが駐車場等随分変わりました
河津七滝 初景滝と伊豆の踊り子像
七滝入り口のループ橋は 工事中で写真撮れず
爪木崎
早朝の浜辺
柱状節理 遊歩道が 1部崩壊の為 通行規制の所も
水仙 去年の正月に訪れたときは 6~7分咲き 今回はほぼ満開
キダチアロエ
続く
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。