© フォトスタジオQ All rights reserved.

20131/21

冬の旅 その 1 和田山 餘部

兵庫県朝来市和田山にある竹田城跡 前回訪れたのは5月のゴールデンウイーク黄砂の影響であまり良く見えなく今回は雨

早朝雨の藤和峠より和田山の街の灯と竹田城跡を望む

雨に煙る竹田城跡 リサイズした写真では分かりませんが 元のサイズをよく見ると多くの人が城跡に立っています

暗闇の雨の中を登ったんでしょうね

藤和峠を下り竹田駅 周辺を少し散策 天気の回復も望めないので和田山を後に余部に向かう

先ずは 餘部駅の一つ京都より 鎧駅に立ち寄る 小さな無人の駅舎がひとつ この駅より一つトンネルを抜ければ余部橋梁(余部鉄橋)橋を渡れば餘部駅です 車は狭い山道を峠越えです

鎧駅近くの集落 海と山に囲まれひっそりと

姫新線余部駅(よべえき)と重複を避けるため駅名には餘部の字が充てられたと聞いていたので駅案内板の文字にちょっととまどい

前回訪れたときは橋の架け替え工事が始ったばかりの頃

辛うじて元の餘部鉄橋の雄姿も見ることが出来ています

展望台より見る余部橋梁の全景 前回は工事が始っていたためこの展望台は封鎖されていました

餘部駅全景 と言ってもホームと小さな待合室が有るだけですが

 元の橋脚は3本残され展望台として生まれ変わるようです

完成後にはまた訪れてみたいですネ 今度は漁火の見える夏に

集落の上空を走ります

旧橋の7m山側を走るとのことトンネルを出てすぐ

S字カーブで 山側に寄っているのが分かります

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20211/3

令和2年12月

アイキャッチ画像 茶臼山高原 朝日に染まる樹氷 12月2日 赤羽根海岸 12月5日 大和の大銀杏 …

202012/10

令和2年11月

アイキャッチ画像 鮮やかに咲き誇る浜名湖ガーデンパークのキク 11月1日 段戸湖 今シーズン初めて見る霜景 段戸…

202011/4

令和2年10月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパークの コスモス 10月1日 宮路山 赤塚山公園 宮池 10月2…

202010/2

令和2年9月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク体験学修館前のタイタンビカス 9月2日 茶臼山高原濃霧の朝 オオハンゴンソ…

20209/1

令和2年8月

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク タイタンビカス 8月2日 トヨタ鞍ヶ池記念館(館内美術館での絵画鑑賞が目的) …

20208/2

令和2年7月

アイキャッチ画像 雨上がりのハス田 7月3日 豊橋総合動植物公園 植物園ゾーンのバラ 同じく ハスの園 …

20207/1

令和2年6月

アイキャッチ画像 田原芦ヶ池近くのアガパンサス 6月2日 近所の散歩道 トウモロコシ畑 6月3日 浜名湖ガーデン…

20206/10

令和2年5月

アイキャッチ画像 豊橋総合動植物公園のハンゲショウ コロナウイルス感染による緊急事態宣言発令で出歩きにくくなった 4月~5月 とくに県…

20205/6

令和2年4月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク ベニバナトキワマンサク 4月1日 高塚海岸早朝 小松原東観音寺多宝塔 …

20204/6

令和2年3月

アイキャッチ画像 サンテパルクたはら 円形花壇のチューリップ 3月1日 佐布里池梅まつり 池は改修(耐震)工事の為 水を抜いて…

ページ上部へ戻る