© フォトスタジオQ All rights reserved.
冬の旅 その 1 和田山 餘部
兵庫県朝来市和田山にある竹田城跡 前回訪れたのは5月のゴールデンウイーク黄砂の影響であまり良く見えなく今回は雨
早朝雨の藤和峠より和田山の街の灯と竹田城跡を望む
雨に煙る竹田城跡 リサイズした写真では分かりませんが 元のサイズをよく見ると多くの人が城跡に立っています
暗闇の雨の中を登ったんでしょうね
藤和峠を下り竹田駅 周辺を少し散策 天気の回復も望めないので和田山を後に余部に向かう
先ずは 餘部駅の一つ京都より 鎧駅に立ち寄る 小さな無人の駅舎がひとつ この駅より一つトンネルを抜ければ余部橋梁(余部鉄橋)橋を渡れば餘部駅です 車は狭い山道を峠越えです
鎧駅近くの集落 海と山に囲まれひっそりと
姫新線余部駅(よべえき)と重複を避けるため駅名には餘部の字が充てられたと聞いていたので駅案内板の文字にちょっととまどい
前回訪れたときは橋の架け替え工事が始ったばかりの頃
辛うじて元の餘部鉄橋の雄姿も見ることが出来ています
展望台より見る余部橋梁の全景 前回は工事が始っていたためこの展望台は封鎖されていました
餘部駅全景 と言ってもホームと小さな待合室が有るだけですが
元の橋脚は3本残され展望台として生まれ変わるようです
完成後にはまた訪れてみたいですネ 今度は漁火の見える夏に
集落の上空を走ります
旧橋の7m山側を走るとのことトンネルを出てすぐ
S字カーブで 山側に寄っているのが分かります
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。