© フォトスタジオQ All rights reserved.

千畳敷カール ~ 大平峠県民の森
アイキャッチ画像 千畳敷カール 紅葉は終っていましたが僅かに残る紅い葉
平谷の大滝
大滝へ続く山道 山栗がいっぱい落ちています 指の爪位の小さな実 たくさん拾って来て食べて見ましたがちゃんと栗の味です
治部坂高原 紅葉始まっています
道の駅田切の里周辺のコスモス
駒ヶ根高原 菅の台バスセンター 5時到着 駐車場の係り員に尋ねると「この時間だと2時間待ち位ですかネ」と言う事
並ぶの嫌いなため止めようかと思ったのですが 諦めて列に並ぶ チケットを買うのに並び バスに乗るのに並び
延々と待たされ(連れ合いを列に残し抜け出しては写真撮りながら)ようやくバスに
バスに揺られる事おおよそ30分しらび平到着 ロープウェイ待ちの人がたくさん待機中
整理券を貰って待ち時間に周辺散策 日暮の滝
1時間半待ちで ロープウェイへ
11時15分ようやく千畳敷駅到着 2,612m日本一標高の高い駅だそうです
千畳敷カール 紅葉は終って枯れ色
下方に駒ヶ根付近と思われる伊那谷の風景が見えてます
帰りも大混雑になると言うアナウンスに促され早めに下山(それでも長めの行列)
早めに山を下り大平宿へ
京都から来たと言う二人連れ 夕飯の準備で火を熾していましたが 悪戦苦闘の様子
大平峠県民の森 早朝
県民の森キャンプ場 4組のパーティが テントを張っていました
帰りの四谷千枚田 脱穀作業中
テレビ放映でも有ったのでしょうか? 県外ナンバーの車が入れ替わり訪れています(じっくり散策するのではなくチラッと見ては引き返して行きます)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。