© フォトスタジオQ All rights reserved.

厳冬の飛騨路
アイキャッチ画像 飛騨古川 白壁の街
岩村歴史資料館太鼓櫓 前回は 岩村城址(山の上)を見たので今回は城下町を散策
清酒女城主の酒蔵岩村醸造 トロッコのレールが蔵の奥100mも続いています「写真いいですよ 奥まで見学もいいですよ」と言う事で見せてもらいました
江戸時代中期から末期に栄えた問屋 木村邸
夕暮れ時の 岩 間違いました 阿木川ダムでした屋ダム
翌早朝の下呂温泉 朝のひかり良かったのですが車の止場に手間取り 時を逸した
高山城本丸(中央石垣の上)
如意ヶ丘より望む宮川遠望
高山古い町並 観光客の大半は外国人か?
飛騨古川白壁の街並 シーズンオフ 観光客ほとんど居なく店も閉まっている
三寺まいり このイベント いつか訪れてみたい
神岡城 12月1日より3月31日まで冬季休館
高原川(神通川の支川)の対岸より神岡城を望む
雪に覆われた山田ダム
湖面に続くけものみち
東仙峡金山湖 到着時は雪は舞うものの積雪はなし 一夜開けたら一面真っ白
なお 深々と降り積る
湖面に架かるアーチ橋の床版 寒さで縮み足がはまるかと思うほどの大きな隙間が出来ています
岩屋ダム
岩屋岩蔭遺跡
金山町祖師野付近の馬瀬川 氷点下5~6度 雪の降り続く中スリップによる交通事故に遭遇(交通量は少ないのですが)スタットレスタイヤでもよく滑る
R41号線 飛騨川 昭和43年8月飛騨川バス転落事故慰霊碑付近
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。