© フォトスタジオQ All rights reserved.

20182/15

厳冬の飛騨路

アイキャッチ画像 飛騨古川 白壁の街

岩村歴史資料館太鼓櫓 前回は 岩村城址(山の上)を見たので今回は城下町を散策

清酒女城主の酒蔵岩村醸造 トロッコのレールが蔵の奥100mも続いています「写真いいですよ 奥まで見学もいいですよ」と言う事で見せてもらいました

江戸時代中期から末期に栄えた問屋 木村邸

夕暮れ時の ダム 間違いました 阿木川ダムでした

翌早朝の下呂温泉 朝のひかり良かったのですが車の止場に手間取り 時を逸した

高山城本丸(中央石垣の上)

如意ヶ丘より望む宮川遠望

高山古い町並 観光客の大半は外国人か?

飛騨古川白壁の街並 シーズンオフ 観光客ほとんど居なく店も閉まっている

三寺まいり このイベント いつか訪れてみたい

神岡城 12月1日より3月31日まで冬季休館

高原川(神通川の支川)の対岸より神岡城を望む

雪に覆われた山田ダム

湖面に続くけものみち

東仙峡金山湖 到着時は雪は舞うものの積雪はなし 一夜開けたら一面真っ白

なお 深々と降り積る

湖面に架かるアーチ橋の床版 寒さで縮み足がはまるかと思うほどの大きな隙間が出来ています

岩屋ダム

岩屋岩蔭遺跡

金山町祖師野付近の馬瀬川 氷点下5~6度 雪の降り続く中スリップによる交通事故に遭遇(交通量は少ないのですが)スタットレスタイヤでもよく滑る

R41号線 飛騨川 昭和43年8月飛騨川バス転落事故慰霊碑付近

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20211/3

令和2年12月

アイキャッチ画像 茶臼山高原 朝日に染まる樹氷 12月2日 赤羽根海岸 12月5日 大和の大銀杏 …

202012/10

令和2年11月

アイキャッチ画像 鮮やかに咲き誇る浜名湖ガーデンパークのキク 11月1日 段戸湖 今シーズン初めて見る霜景 段戸…

202011/4

令和2年10月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパークの コスモス 10月1日 宮路山 赤塚山公園 宮池 10月2…

202010/2

令和2年9月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク体験学修館前のタイタンビカス 9月2日 茶臼山高原濃霧の朝 オオハンゴンソ…

20209/1

令和2年8月

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク タイタンビカス 8月2日 トヨタ鞍ヶ池記念館(館内美術館での絵画鑑賞が目的) …

20208/2

令和2年7月

アイキャッチ画像 雨上がりのハス田 7月3日 豊橋総合動植物公園 植物園ゾーンのバラ 同じく ハスの園 …

20207/1

令和2年6月

アイキャッチ画像 田原芦ヶ池近くのアガパンサス 6月2日 近所の散歩道 トウモロコシ畑 6月3日 浜名湖ガーデン…

20206/10

令和2年5月

アイキャッチ画像 豊橋総合動植物公園のハンゲショウ コロナウイルス感染による緊急事態宣言発令で出歩きにくくなった 4月~5月 とくに県…

20205/6

令和2年4月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク ベニバナトキワマンサク 4月1日 高塚海岸早朝 小松原東観音寺多宝塔 …

20204/6

令和2年3月

アイキャッチ画像 サンテパルクたはら 円形花壇のチューリップ 3月1日 佐布里池梅まつり 池は改修(耐震)工事の為 水を抜いて…

ページ上部へ戻る