© フォトスタジオQ All rights reserved.

山高神代桜
4月4日~5日の写真ですが サーバーの不具合で(2回目)アップできなく遅くなってしまいました
駿府城公園 徳川家康公顕彰四百年にちなんでか 大規模のお祭り イベント盛り沢山
時折り雨のぱらつく中 ビルの上の方はガスで見えない時も
山梨県南部町本郷 原間のイトサクラ 少し遅過ぎました葉が出はじめています 地元の人の話では3月末が良かったそうです
同じく 本郷の千年桜
甲府 舞鶴城公園
此方もお祭り 青空が出てきました
武田神社 甲府城方面に真直ぐ伸びた参道 花見を兼ねた参拝客で賑わっています
お堀を埋め尽くす 桜の花びら
翌早朝の 真原の桜並木通り 真っ暗の中ヘッドライトの明りで ( 花はチラホラ咲程度か? )
実相寺近くの一本桜
神代桜 満開です
実相寺境内の桜と水仙
大法師公園 展望台から 朝早くから桜祭りの準備に追われています いまいちパッとしないので早々に切上げて韮崎へ引き返す
わに塚の一本桜
見物客多く また雨降りのため 傘,人物を入れずに撮るのがたいへん ( とは言え観光客を添えたカットのほうが多いですが )
生憎の天気ですが 雨もまた良し いい桜が見れました
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。