© フォトスタジオQ All rights reserved.

201210/25

曽爾高原から室生へ

曽爾高原に向け夜中に出発 曽爾高原近くの山道を走行中突然目の前に朝日の光芒が 思わず車を止めて撮ってみました

朝日が山の斜面を駆け下りて来るかの様に ススキが浮かび上がってきます

いい時間帯いい光に巡り合えました

暗い山肌をバックに朝日を受けたススキの穂が浮かび上がります もう少し穂が開いていたらもっと輝くのですが

斜光を受けたススキの穂が心地よい微風にうねっています

亀山へ次く登山道 この辺は階段状に整備されていますが尾根つたいの一部には

カメラを抱えての登り降りには ちょっと怖い岩場がありおぼつか無い足取りを

見かねたか「カメラ持ちましょうか」と健脚の年配者に声を掛けて貰いびっくり

丁重に断わりましたが 心に暖かいものを感じました

亀山山頂 登って来る殆んどの人がススキの原を見下ろしながら休憩

 

ぶらぶらと時間を潰し夕日に染まるススキを待つ 夕日の撮影ポイントはカメラの砲列

太陽がつよすぎてあまり好い条件とはいきませんでしたが ま 良しとしましょ

このあと 亀池の周りに灯が入ったのを確認して退散

翌日 室生寺へ 室生寺開門前に大野寺に立ち寄り 摩崖仏久しぶりに見ました この辺随分変わったネ

駐車場に車を止めて 川沿いの道を歩く

川沿いのもみじが少し色付いています

開門と同時に入門 境内のあちこちで清掃中

 

清掃中の職員さんが もう少しするとお坊さんが通りますよ

綺麗ですよ 見て行かれたら と教えてくれました

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20211/3

令和2年12月

アイキャッチ画像 茶臼山高原 朝日に染まる樹氷 12月2日 赤羽根海岸 12月5日 大和の大銀杏 …

202012/10

令和2年11月

アイキャッチ画像 鮮やかに咲き誇る浜名湖ガーデンパークのキク 11月1日 段戸湖 今シーズン初めて見る霜景 段戸…

202011/4

令和2年10月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパークの コスモス 10月1日 宮路山 赤塚山公園 宮池 10月2…

202010/2

令和2年9月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク体験学修館前のタイタンビカス 9月2日 茶臼山高原濃霧の朝 オオハンゴンソ…

20209/1

令和2年8月

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク タイタンビカス 8月2日 トヨタ鞍ヶ池記念館(館内美術館での絵画鑑賞が目的) …

20208/2

令和2年7月

アイキャッチ画像 雨上がりのハス田 7月3日 豊橋総合動植物公園 植物園ゾーンのバラ 同じく ハスの園 …

20207/1

令和2年6月

アイキャッチ画像 田原芦ヶ池近くのアガパンサス 6月2日 近所の散歩道 トウモロコシ畑 6月3日 浜名湖ガーデン…

20206/10

令和2年5月

アイキャッチ画像 豊橋総合動植物公園のハンゲショウ コロナウイルス感染による緊急事態宣言発令で出歩きにくくなった 4月~5月 とくに県…

20205/6

令和2年4月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク ベニバナトキワマンサク 4月1日 高塚海岸早朝 小松原東観音寺多宝塔 …

20204/6

令和2年3月

アイキャッチ画像 サンテパルクたはら 円形花壇のチューリップ 3月1日 佐布里池梅まつり 池は改修(耐震)工事の為 水を抜いて…

ページ上部へ戻る