© フォトスタジオQ All rights reserved.
曽爾高原から室生へ
曽爾高原に向け夜中に出発 曽爾高原近くの山道を走行中突然目の前に朝日の光芒が 思わず車を止めて撮ってみました
朝日が山の斜面を駆け下りて来るかの様に ススキが浮かび上がってきます
いい時間帯いい光に巡り合えました
暗い山肌をバックに朝日を受けたススキの穂が浮かび上がります もう少し穂が開いていたらもっと輝くのですが
斜光を受けたススキの穂が心地よい微風にうねっています
亀山へ次く登山道 この辺は階段状に整備されていますが尾根つたいの一部には
カメラを抱えての登り降りには ちょっと怖い岩場がありおぼつか無い足取りを
見かねたか「カメラ持ちましょうか」と健脚の年配者に声を掛けて貰いびっくり
丁重に断わりましたが 心に暖かいものを感じました
亀山山頂 登って来る殆んどの人がススキの原を見下ろしながら休憩
ぶらぶらと時間を潰し夕日に染まるススキを待つ 夕日の撮影ポイントはカメラの砲列
太陽がつよすぎてあまり好い条件とはいきませんでしたが ま 良しとしましょ
このあと 亀池の周りに灯が入ったのを確認して退散
翌日 室生寺へ 室生寺開門前に大野寺に立ち寄り 摩崖仏久しぶりに見ました この辺随分変わったネ
駐車場に車を止めて 川沿いの道を歩く
川沿いのもみじが少し色付いています
開門と同時に入門 境内のあちこちで清掃中
清掃中の職員さんが もう少しするとお坊さんが通りますよ
綺麗ですよ 見て行かれたら と教えてくれました
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。