© フォトスタジオQ All rights reserved.

桜 南信州 飯田 ~ 伊那
アイキャッチ画像 千人塚公園のミツバツツジ
先週つぼみだった津具金龍寺のシダレ
阿智村 御所桜 まだ蕾み硬い
同じく阿智村 扇平(おんびら)のシダレザクラ 今年は花の付が悪い
駒つなぎの桜 蕾み固い
清内路 黒船桜今年は色が濃い
昼神温泉 ハナモモ
伍和 六道のシダレザクラ
旧山本中学校 落花盛ん
同じく 旧山本中学校のサクラとハナノキ(赤味の強いのがハナノキ)
大草城址公園のシダレ ソメイヨシノは終盤 シダレが見頃 八重がこれからか?
同じく大草城址公園 鬱金(うこん)のサクラ
公園で地元の人に「西丸尾のシダレザクラって分かりますか」と聞くと「ああ 小池さんとこの桜ネ」と丁寧に地図を書いて教えてくれました
西丸尾のシダレザクラ満開
道中見付けた茅葺の家 こちらも満開 茅葺屋根の裏の白い花はスモモだそうです 以前は手間隙掛けて出荷していたが動物に荒らされる様になって止めてしまったとか
居合わせた主人が「見たければどうぞ 写真もかまわんよ」と案内してくれました「隣に母屋を建てて以来50年物置になっているが維持が大変だ」と
テレビの取材、CM撮り、映画のロケ等 いろいろ来たそうです
夕方の千人塚公園
翌早朝の光前寺 真正面から朝陽を浴びるシダレザクラ まだ蕾み
伊那春日公園 ソメイヨシノとコヒガンザクラが主 でも高遠のコヒガンザクラとは色が全然違う
高遠 勝間のシダレ
駐車場の整理をしていた地元の人曰く「高遠のコヒガンザクラは タカトウコヒガンザクラと言って高遠固有 他とは違いますよ」と言う事でした
美和ダム
高遠、勝間、美和ダムの桜今年は特に色が濃い
大西公園
満開を少し過ぎ散り始め サクラは見頃 天気も上々 時間も特別早い訳でもない でも人出はまばら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。