© フォトスタジオQ All rights reserved.

桜 名古屋城 ~ 木曽三川公園
アイキャッチ画像 名古屋 能楽堂裏の桜
岡崎奥山田のしだれ桜 小雨降る中傘を片手に 少し遅かった
岡崎城公園
名古屋城 加藤清正公銅像 夫婦二人で銅像の写真を撮っているのかと思ったら差上げたペットと清正公の記念写真のようでした
能楽堂脇 婚礼写真の前撮りのようでしたが 桜は満開 天気がいまいち
名古屋城 お堀端のさくら
本丸御殿 対面所上段之間
名古屋城天守閣の階段 以前にも上っていますが 木造で建て替えとか、老朽化で立ち入り禁止とか いろいろ言われているので もう一度上ってみました
能楽堂
木曽三川公園 フラワーパーク江南 夕方閉園近く池からミストの霧がたちこめて幻想的な雰囲気に
菜の花畑に設置された額縁 写真中央の建物 クリスタルフラワー内にも借景の窓が有り心憎い
道の駅柳津 夜桜
照明と提灯は灯っていますが人影はなし
翌早朝 木曽三川公園138タワーパーク 駐車場が開いていない為交通の障害にならないスペースに車を止め 傘を片手に散策 開門と同時に駐車場へ
渡橋遠景
ハナノキ雌花(雌雄異株) 愛知の県木 初めて花、実(種)を見ました 綺麗な朱色
樹冠回廊とツインタワー
つどいの広場にミニレールが敷かれ SLと新幹線 もう1両はブルーシートで覆われ分からなかったが3両の列車が準備中 柵越に撮っていると「中に入って傍で撮っていいですョ」の声に傍で見せてもらいました 水を入れて本物の石炭を燃やして走る蒸気機関車でした
大野極楽寺公園付近の堤防道路
岡崎一畑山薬師寺
新しい建物が出来たり 少し変わっていました
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。