© フォトスタジオQ All rights reserved.
河津桜~稲取温泉おひなさん
日の出時分の中田島
久しぶりに訪れた時の砂丘の変貌ぶりに驚き ある意味 新鮮味まで感じた筈が 何回か通う内にこれが中田島砂丘に成りつつある
道の駅天城越えの中に有る昭和の森会館 道の駅は何回も利用していますが 会館内に入るのは初めて (営業時間外の利用が多かったためか?)
森に関する資料、文学に関する資料 沢山の展示が有ります
R414 河津七滝ループ橋
河津七滝の内 4番目 初景滝
七滝遊歩道脇に咲く椿
かじやの桜 こんもりとした桜の銘木を下から 空に向け貫いて見る
河津川をバックに 赤味のつよい河津桜が夕陽を受けてより鮮やかに
翌朝のかじやの桜 曇り空
くるまの桜 今年は反対側から撮ってみる
光が 今一パッとしない為 早々に切り上げ 稲取温泉 雛のつるし飾りまつりへ (文化公園 雛の館)
今回は もう一箇所の会場 むかい庵も訪ねる
海に面した駐車場脇 見事な枝振りの松の木 おもわずカメラを向ける
むかい庵は初めてですが 雛の館と比べると少し狭く ちょっと地味
帰りの東名高速富士川サービスエリア 青空は出るも富士山は拝めず それでも皆さん富士山を探す
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。