© フォトスタジオQ All rights reserved.

201212/6

湖北、湖東、歴史と紅葉

紅葉を尋ねて永源寺へ 途中道路の通行止め等が有り到着は夕方に

とりあいず紅葉の色付き具合とライトアップの下見に 標準ズーム1本に一脚という軽装で

境内の中程本堂前に1本だけ綺麗なモミジが また堂内ではバンドの生演奏があり紅葉見物のお客さんがおもいおもいの場所でまた格好で聞き入っています

ライトに照らし出されるとチョッと見綺麗ですが

ほとんどのモミジは色付きも悪く葉も傷んでいます

紅葉の具合が良ければ朝 改めて入ろうと思ったのですがちょっと期待外れ

翌朝は 百済寺へ

こちらも好い色の葉はほとんど無く枯れ葉と落ち葉と緑の葉

 本堂脇の落ち葉

百済寺を後に 浅井長政 お市の方 浅井三姉妹ゆかりの地 小谷山に登るガイドさんの説明を聞きながら小谷城跡を巡る 小谷城本丸跡地より琵琶湖を臨む

重臣赤尾氏の屋敷跡 浅井長政最期の地

小谷山を降り 夕暮れ時の余呉湖畔へ 紅葉を撮りに訪れた親娘がゆったりとした時を過ごしています

翌朝 琵琶湖畔 運動公園脇の蓮池 枯れた蓮が 朝陽に煌めいています

蓮沼の畔 朝陽を受け燃えるような赤

再び湖東に戻り 湖東三山の一つ西明寺

二天門より本堂を臨む

紅葉越の三重塔

 帰りの道中 米原市清滝にある徳源院に立ち寄る

浅井三姉妹お初の嫁ぎ先である京極家の菩提寺です

客殿より望む池泉回遊式庭園 好い時期に訪れることが出来ました

秋の日差しがやわらかい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20211/3

令和2年12月

アイキャッチ画像 茶臼山高原 朝日に染まる樹氷 12月2日 赤羽根海岸 12月5日 大和の大銀杏 …

202012/10

令和2年11月

アイキャッチ画像 鮮やかに咲き誇る浜名湖ガーデンパークのキク 11月1日 段戸湖 今シーズン初めて見る霜景 段戸…

202011/4

令和2年10月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパークの コスモス 10月1日 宮路山 赤塚山公園 宮池 10月2…

202010/2

令和2年9月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク体験学修館前のタイタンビカス 9月2日 茶臼山高原濃霧の朝 オオハンゴンソ…

20209/1

令和2年8月

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク タイタンビカス 8月2日 トヨタ鞍ヶ池記念館(館内美術館での絵画鑑賞が目的) …

20208/2

令和2年7月

アイキャッチ画像 雨上がりのハス田 7月3日 豊橋総合動植物公園 植物園ゾーンのバラ 同じく ハスの園 …

20207/1

令和2年6月

アイキャッチ画像 田原芦ヶ池近くのアガパンサス 6月2日 近所の散歩道 トウモロコシ畑 6月3日 浜名湖ガーデン…

20206/10

令和2年5月

アイキャッチ画像 豊橋総合動植物公園のハンゲショウ コロナウイルス感染による緊急事態宣言発令で出歩きにくくなった 4月~5月 とくに県…

20205/6

令和2年4月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク ベニバナトキワマンサク 4月1日 高塚海岸早朝 小松原東観音寺多宝塔 …

20204/6

令和2年3月

アイキャッチ画像 サンテパルクたはら 円形花壇のチューリップ 3月1日 佐布里池梅まつり 池は改修(耐震)工事の為 水を抜いて…

ページ上部へ戻る