© フォトスタジオQ All rights reserved.

皇居乾門通り抜け
天皇陛下の傘寿を記念して公開された乾門通り抜け
新幹線で出掛けてみる 富士川鉄橋から望む富士山 雲ひとつ無い上天気
東京駅早めに到着 駅舎の改装工事 終わってから初めてです
ゆっくりとビル街を散策しながら皇居へ向かう
お堀周辺に少しですが紅葉した木があります
入門 10時からだったはずですが 多くの人が訪れたのでしょう 9時20分からやってます 列に着いて並んでくださいとのこと
皇居前広場を大きく迂回して長蛇の列
坂下門から入場する 人 人 人の列
宮殿 奥にちらっと見えてます
紅葉は思っていたより少なく 時期も少しずれています
モミジ
750mほどの通り抜け 乾門からの退場 機動隊 警視庁 皇宮警察 宮内庁職員等 大勢での警備 ちなみに 当日の入場者数 78,700人だったそうです
東御苑 天守台へ 見事な石垣
天守台より丸の内方面
帰りの大手門は大混雑 出るのに 40分位かかっています 少し遠回りになりますが 北桔橋門から出た方が早いですよとのこと お堀に沿って 内堀通りを帰る
街中をスナップしながら
東京駅へ
東海道線で小田原途中下車 小田原城 駅から歩いて5~6分 東京ではあんなに天気良かったのに 雲行き怪しい
とうとう雨になり 銅門(あかがねもん)でしばし雨宿り
小田原より こだまで帰途に いつもは車の運転 電車に揺られての 一杯が美味しかった
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。