© フォトスタジオQ All rights reserved.

20174/4

秋葉ダム ~ 秋葉山

アイキャッチ画像 中田島砂丘 防潮堤の工事が進んでいます 自然では見られない砂の形や風紋が面白い

浜松城公園 桜の開花だいぶ遅れています 朝早いため(駐車場の開門前)市役所前の有料駐車場に止めて園内一周

椿散る

岩水寺

奥の院奥殿

船明ダムに架かる夢のかけ橋

旧国鉄時代に建設が進められた佐久間線の船明トンネル 民営化の時に中止され未開通のトンネルがワインセラーとして使われています

船明トンネルの山の上に広がるハナモモと菜の花

「ハナモモ満開 駐車場なし トイレなし 通り抜け出来ない」の小さな看板を見つけ上がってみる

秋葉ダムの千本桜 まだつぼみ

堰堤と咲き始めたサクラ

道の駅 くんま水車の里

浜松市天竜区熊 の山間部 前日の雨が上がり霧が出ています

熊から秋葉街道へ抜ける県道295号線 一本杉トンネルを抜けた付近 石垣の積まれた棚田が杉林に変わっています

秋葉山へ上る林道脇

秋葉山本宮秋葉神社 上社

巫女さんが朝の準備中

秋葉山本宮秋葉神社 下社

表参道近くに有ったシイタケの乾燥小屋 前回見たときより随分と荒廃が進んでいます

二俣城址

若い男性がいろいろ調べている様子 聞いてみると大学で個人的に興味を持って調べているとの事 「天守台は残っているが天守閣は有ったと思いますか?」と訊ねると「有ったと思います ただみんなが考えるような立派な天守閣ではなく質素な塞の様な天守だったと思います」と言う返事が返ってきました

城山公園から見下ろす天竜市街地

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20211/3

令和2年12月

アイキャッチ画像 茶臼山高原 朝日に染まる樹氷 12月2日 赤羽根海岸 12月5日 大和の大銀杏 …

202012/10

令和2年11月

アイキャッチ画像 鮮やかに咲き誇る浜名湖ガーデンパークのキク 11月1日 段戸湖 今シーズン初めて見る霜景 段戸…

202011/4

令和2年10月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパークの コスモス 10月1日 宮路山 赤塚山公園 宮池 10月2…

202010/2

令和2年9月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク体験学修館前のタイタンビカス 9月2日 茶臼山高原濃霧の朝 オオハンゴンソ…

20209/1

令和2年8月

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク タイタンビカス 8月2日 トヨタ鞍ヶ池記念館(館内美術館での絵画鑑賞が目的) …

20208/2

令和2年7月

アイキャッチ画像 雨上がりのハス田 7月3日 豊橋総合動植物公園 植物園ゾーンのバラ 同じく ハスの園 …

20207/1

令和2年6月

アイキャッチ画像 田原芦ヶ池近くのアガパンサス 6月2日 近所の散歩道 トウモロコシ畑 6月3日 浜名湖ガーデン…

20206/10

令和2年5月

アイキャッチ画像 豊橋総合動植物公園のハンゲショウ コロナウイルス感染による緊急事態宣言発令で出歩きにくくなった 4月~5月 とくに県…

20205/6

令和2年4月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク ベニバナトキワマンサク 4月1日 高塚海岸早朝 小松原東観音寺多宝塔 …

20204/6

令和2年3月

アイキャッチ画像 サンテパルクたはら 円形花壇のチューリップ 3月1日 佐布里池梅まつり 池は改修(耐震)工事の為 水を抜いて…

ページ上部へ戻る