© フォトスタジオQ All rights reserved.

箕輪 しらびそ 下栗
アイキャッチ画像 浜松フラワーパークの彼岸花
茶臼山 天気予報からして 朝焼け、日の出は期待していなかったのですが 案の定です
売木村へ下って 向原の蓮の池
箕輪赤そばの里 爆音機今はカーバイトではないのですね
矢筈公園キャンプ場付近で休憩しようと思ったのですが 三遠南信自動車道建設工事によりキャンプ場は封鎖 付近の駐車スペースも使えず
矢筈トンネルを抜けてしらびそ高原に上る予定が 土砂崩れ通行止め 下栗経由で大きく迂回
濃霧のハイランドしらびそ 「9月8日より今シーズンの営業を終了しました」の張り紙が有りひっそりと (メーンのアクセス道路が通行止めになった為)
御池山隕石クレーター近くの駐車場
御池山遊歩道 何ヶ所か倒木によって道が塞がれている くぐったり跨いだり
クレーターの淵に沿ってアップダウンを繰り返し1時間弱 御池山山頂 標高1,905m
中郷の御池 「池神社」が 祀られていますが池の水が多く社の前まで行くことが出来ないため 詳しくは見れず
「昔より夏のひでりが続く時 雨乞いの行事が行なわれていました」と書かれた看板が立っていましたが この山奥にどこから来て管理や神事を行なっているのでしょうか?
下栗の里
もう1つのビュウポイント
木沢小学校
青崩峠を迂回して 兵越峠
佐久間町相月 若子城の看板を見つけ立寄ってみる 水窪に有る高根城の出城だった様です
本曲輪跡 若子神社が祀られています 鞘堂の中には「奥山加賀守定吉之霊」の石碑があります
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。