© フォトスタジオQ All rights reserved.
紅葉尋ねて その3
翌朝再び琵琶湖大橋 日の出前から釣り人が
朝の琵琶湖大橋
安土城跡 何年か前 訪れたとき 時間が無く登れなかった安土城跡 今回は朝一番から登ります
大手道脇 徳川家康邸跡にある 摠見寺仮本堂 時間が早いため開いていない (織田信長の菩提寺)
大手道の石段に埋め込まれている石仏 (幾つもの石仏があります)
仏足石 大手道にある石仏と共に 築城の際単なる石材として集められたとか (この仏足石は 崩れた石垣の中から発見されたそうです)
天主へ続く石段
右側の石段を数段登ると天主跡
天主跡 礎石が残っています ここに地上6階 地下1階 高さ33mの天主閣があったという
摠見寺三重塔 摠見寺本堂は 塔のすぐ北側にあったが火災で焼失 礎石が残っています
三重塔から 石段を少し下ったところにある 仁王門
国指定 重要文化財
3時間半ほどかけ ゆっくり見てまわる 想像を超えた規模でした
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。