© フォトスタジオQ All rights reserved.

赤そばの里 ~ 飯田城周辺
アイキャッチ画像 伊那田島の赤そば 台風でなぎ倒されています
半田 矢勝川の彼岸花
根羽の柿に立ち寄って
田島の赤そば 売店のおばさんの話では「今年は台風と雨で散々 3週間の間でまともの天気は今日を含めて3日だけそばも可哀想だよ」
千人塚公園 アジサイがそのままドライフラワーのようになっています
R153 伊南バイパス沿いに新たに出来た道の駅田切の里周辺のコスモス畑
飯島の選果場近くのコスモスを見に立ち寄るもコスモス畑がすべて 蕎麦畑に変っています 近所の人が「田切に移って来週コスモス祭りが開かれるそうだよ」と教えてくれました
南箕輪村大芝公園 イルミネーション
10月1日 イルミネーション初日の点灯カウントダウンの後 和太鼓演奏、消防団のラッパ隊吹奏
ピアノ弾き語り
翌早朝の赤そば
明るくなるにしたがい雨が強くなりほとんどのカメラマンが雨宿り おかげで無人のそば畑を独り占め
雨が上がるころ 雨宿りから帰って来るカメラマンと行き違いに退散 この後天気は回復
飯田城本丸跡に移築された柳田國男館
入館無料 管理人(学芸員?)さんが詳しく説明してくれました
城址の名残を留める石垣
赤門 今 城跡の名残は僅かに残る石垣とこの赤門だけ あとは全て壊されたそうです
追手町小学校 小学校とは思えない歴史ある重厚な建物(当日は運動会で子供たちの歓声が響いていました)
飯田市美術博物館 中央アルプスの山並をイメージした建物だそうです
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。