© フォトスタジオQ All rights reserved.

連休後半 砺波 ~ 大野
アイキャッチ画像 落倉自然園の水芭蕉
飯田郊外で見かけたヤマフジ
伊那 春日(城址)公園 高遠城址公園と同じコヒガンザクラがたくさんあるようです 他にソメイヨシノ、シダレも
八重桜が少し残っていました
道の駅アルプス安曇野ほりがねの里 強い風に千切れんばかりに泳いでいます
ドラえもんがお出迎え
落倉自然園
座禅草
沓掛の牛方宿 「塩の道まつりで無料開放してます 見ていってください」と言われ見学 この地方は道が険しく 馬よりも牛が適していたそうです 又キツネやイノシシが出ると馬は驚いて逃げてしまうが 牛は堂々構え荷役には牛が向いていたそうです
砺波チューリップ公園
美術館1Fロビーの お茶席 館内では荒井良二 絵本原画展と秋山庄太郎写真展「となみのチューリップ」を開催中
勝山城博物館 名古屋城より高い日本一高い天守閣(復元と言うわけではなくあくまでも博物館 場所も違う)
大野 寺町通り
七間朝市 祭りの日に当たり出店数少ない
越美北線九頭竜湖駅 隣接する道の駅九頭竜でトイレ休憩と買い物
九頭竜湖畔に満開の桜が一本
東三河ふるさと公園 ロックガーデンのシャクナゲを確認したく立ち寄る まだほとんどが つぼみ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。