© フォトスタジオQ All rights reserved.

阿智村 御所桜 ~ ガーデンパーク
アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク 花の庭のバラ
津具の町はずれ 朝陽に光る温室とハナモモ
下伊那郡阿智村の御所桜 昨年及び先週はつぼみ あらためて出掛けてみた
昨年は バックにビニール温室が入り撮りにくかったが 耕地整理ですっきり
御所の里交流センターの隣にあった建物 南信州機能性食品工場と言う看板がかかっていますが?
御所桜は2本有る(今 皆が見ている木は二代目)と聞いていたので 近辺を探し回りそれらしい桜を見付けたが確信が無い 後で地元の人に聞いてみるとやはりこの木が樹齢350年の本来の御所桜だそうだ
波合関所跡(地図には浪合関所跡と書かれていますが 表札は波合)
売木村 宝蔵寺の桜 本命の観音堂の枝垂れ桜は終り
宝蔵寺の山門 村内最古の木造建造物で村の文化財に指定されているそうです
愛知県民の森
いつもは ここを渡るんですが 今回は水が多く 遠回り
かりんの花 昨年秋 かりんの実がたくさん落ちていた樹木展示林にて
浜名湖ガーデンパーク 北エボ橋近くの藤棚
管理棟前の新緑
ネモフェラ
キバナイペー 花を見ていると「ブラジルから来ました 私の国の代表する花 黄色、白、紫 たくさん咲いてます」と興奮気味 懐かしそうでした
ユキモチソウ(雪餅草)サトイモ科
早い時期や (ヘビが舌を出した様な姿の時期)秋の 赤いトウモロコシの実のような時期は何度も見ているのですが 花?(花では無いですよね)の時期は初めて見ました チョッと驚き
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。