© フォトスタジオQ All rights reserved.

201111/30

Qちゃんが Qを使いました

Q を 使って見た 世間では いろいろ言われているが 想像していたよれも 遥かに良く写る

絞る必要が無いので 思いのほか シャタースピードが稼げる その分手振れにつよい

この場所のカット K-5と比べると黒の締まりが少しもの足りない 1枚だけで見ていればあまり感じないのだが Qは全体に黒の締りがあまい センサーのサイズと関係あるのか?

被写界深度が深いが由に 撮れる写真がある その特徴をいかして使えば かなり使えるカメラである

色のりもいい また当たり前のことだが他のペンタックスカメラと色が揃うのもありがたい 当たり前のことが私にとっては非常に大事なことで 以前他社の高級コンデジを購入したが色目が違いすぎて使っていない

 色 しっかり乗ってきます

浜名湖 ガーデンパークにて

 非常に面白いカメラだが 困った問題が一つ 私の設定に問題があるのか 時折シャッターを切った瞬間 背面の液晶画面が ブラックアウトしてしまう 簡単な操作で復帰するし 撮った画像も残っているのだが

販売店に相談したところ 新品交換してくれた しかし二台目も頻度こそ少し減ったが 同じ症状が出る 只今メーカーに原因解明依頼中  この設定変えたくないし・・・

 なにはともあれ 使っていて面白いカメラです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20211/3

令和2年12月

アイキャッチ画像 茶臼山高原 朝日に染まる樹氷 12月2日 赤羽根海岸 12月5日 大和の大銀杏 …

202012/10

令和2年11月

アイキャッチ画像 鮮やかに咲き誇る浜名湖ガーデンパークのキク 11月1日 段戸湖 今シーズン初めて見る霜景 段戸…

202011/4

令和2年10月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパークの コスモス 10月1日 宮路山 赤塚山公園 宮池 10月2…

202010/2

令和2年9月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク体験学修館前のタイタンビカス 9月2日 茶臼山高原濃霧の朝 オオハンゴンソ…

20209/1

令和2年8月

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク タイタンビカス 8月2日 トヨタ鞍ヶ池記念館(館内美術館での絵画鑑賞が目的) …

20208/2

令和2年7月

アイキャッチ画像 雨上がりのハス田 7月3日 豊橋総合動植物公園 植物園ゾーンのバラ 同じく ハスの園 …

20207/1

令和2年6月

アイキャッチ画像 田原芦ヶ池近くのアガパンサス 6月2日 近所の散歩道 トウモロコシ畑 6月3日 浜名湖ガーデン…

20206/10

令和2年5月

アイキャッチ画像 豊橋総合動植物公園のハンゲショウ コロナウイルス感染による緊急事態宣言発令で出歩きにくくなった 4月~5月 とくに県…

20205/6

令和2年4月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク ベニバナトキワマンサク 4月1日 高塚海岸早朝 小松原東観音寺多宝塔 …

20204/6

令和2年3月

アイキャッチ画像 サンテパルクたはら 円形花壇のチューリップ 3月1日 佐布里池梅まつり 池は改修(耐震)工事の為 水を抜いて…

ページ上部へ戻る