© フォトスタジオQ All rights reserved.
10月の連休に その2
早朝まだ暗いうちに沢渡に到着 さわんど岩見平からシャトルバスに乗り込む 大正池 到着時まだ日の出前
沢渡駐車場で衣類を調整して(荷物を増やしたくない為)上高地に入ったつもりだったが 日の出前の上高地は想像以上に寒い 多くの観光客が 震え上がっている
暫らくすると 山の上に陽が当り始める
田代池 近くの湿原では霜が降り 草木に付いた雫が 凍っている
少し気温が上がると川面から湯気が立ち上がり
陽が当り始めると 木々からも一斉に湯気が
河童橋 気温が少し上がり みな ホッとした感じ
上高地ビジターセンター
ビジターセンター内部 受付のお姉さんに「 室内の写真撮ってもいいですか?」と たずねると「大丈夫です どうぞ」とのこと 何枚か撮らせて貰いました
穂高神社奥宮近くのお休み処 岩魚を焼く煙が立ち昇っています
明神池 池を見ながら持って来た おにぎりで軽い昼食
初めて上高地を訪れのは 三十数年前 夜行日帰りのツアーバス 少し欲張って大正池から明神池まで急ぎ足で回ったのと狭いバスの座席で足を伸ばせなかった事もあり ひざを痛めた苦い思い出があります
行きは 梓川左岸 帰りは右岸を 右岸にはわずかながら紅葉が
ササがきれい
帰りのバスターミナル かなりの混雑 沢渡周辺の渋滞とかでなかなかバスが来ない 40~50分待たされたかな?
続く
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。