© フォトスタジオQ All rights reserved.

2週分 島田バラ園 ~ 茶臼山芝桜
アイキャッチ画像 島田市ばらの丘公園の真紅のバラ
写真の準備まではしていたのですが アップ出来ないでいました 今回2週分まとめて上げます
赤羽根海岸の夜明け
いざ 海へ
島田市ばらの丘公園
「今年一番の暑さ」この時期 このフレーズをよく耳にしますが 暑さに慣れていない体には 結構こたえる暑い日でした
四谷千枚田
段戸 裏谷の原生林
散策路から見える中で一番大きいと思える立ち枯れていた木 「危ないよナ 」と思っていたら伐採されていました 通路をふさいだ為 洒落た散策路の確保
前回訪れた時 かなり多くのササが花を付けていましたが 今回はすべてのササが花芽を付けています
ササの花芽
段戸湖 釣人少なかった
大井平公園
小さな池におたまじゃくしがいっぱい
稲武を歩くイベントが有った様で当公園もチェックポイントになっていました 高校生から消防団まで総力でサポートしていました
賀茂しょうぶ園 今年は遅れ気味か花数少なかった
週が変って 中田島砂丘の早朝
防潮堤の築堤が始まったようです
浜名湖ガーデンパーク ブラシの木
柏葉アジサイ
茶臼山高原 駐車場開門を待つつもりでだいぶ早く到着するも 昨年よりも更に早く開門 ほとんど待つことなく駐車場確保
早い時間に長蛇の列
お客の少ないうちに
リフトが動き始めると あっという間に
萩太郎山山頂に有った東屋が 新しい展望台の建物に変っていました
晴天に恵まれた日曜日 芝桜が見頃と言う新聞報道も有り多くの人が詰め掛けています
朝早くから リフトで上がって来るお客さんに大声で声を掛けながら記念写真を撮るカメラマンのお兄さん 10時ごろには既に声が枯れ 声が出ない状態
早めに下りて矢筈池を一週 散策
お昼前の茶臼山高原道路 茶臼山へ向う車が延々と並び 折元インター付近まで渋滞 帰ってから調べてみると12㎞の渋滞だったとか 渋滞の中にいた人 芝桜見れたのかな?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。