© フォトスタジオQ All rights reserved.

20155/7

2015 ゴールデンウィークⅠ

先ずは 岡崎五万石藤から ( アイキャッチ画像 )

resize2338

江南 曼陀羅寺公園の藤

resize2339

修造院境内の珍しい キバナフジ(キングサリ)

resize2340

長岡天満宮 八条ヶ池 キショウブ

resize2341

長岡京記念文化会館 孫の吹奏楽の演奏を聞いて

resize2342

記念撮影

resize2343

翌早朝 福知山城

resize2344

豊磐の井 井戸の深さ50m 城郭本丸内の井戸としては日本一の深さだそうです 因みに海抜43m 井戸の底は海面下7mに達する

resize2345

明智光秀が建てた城 石垣の転用石 五輪塔、宝篋印塔、石仏,灯籠 などの石造物が使われています

resize2346

本丸より 昇竜橋

resize2347

福知山十景

resize2348

小倉の玄武岩

resize2350

立雲峡 竹田城跡の見渡せる 第一展望台まで徒歩 30~40分かけて登る

resize2349

竹田城跡 たくさんの人が登っています

 

 

resize2351

コウノトリ 但馬空港 1日2便 チョッと淋しいローカル空港

resize2352

青龍洞

resize2353

玄武洞  他に 白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞と計5ヶ所

resize2354

日本一高い所に建つ 余部埼灯台 (海面から灯火まで284m)

resize2355

日本海 等間隔に並ぶ 漁り火

続く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20211/3

令和2年12月

アイキャッチ画像 茶臼山高原 朝日に染まる樹氷 12月2日 赤羽根海岸 12月5日 大和の大銀杏 …

202012/10

令和2年11月

アイキャッチ画像 鮮やかに咲き誇る浜名湖ガーデンパークのキク 11月1日 段戸湖 今シーズン初めて見る霜景 段戸…

202011/4

令和2年10月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパークの コスモス 10月1日 宮路山 赤塚山公園 宮池 10月2…

202010/2

令和2年9月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク体験学修館前のタイタンビカス 9月2日 茶臼山高原濃霧の朝 オオハンゴンソ…

20209/1

令和2年8月

アイキャッチ画像 浜松フラワーパーク タイタンビカス 8月2日 トヨタ鞍ヶ池記念館(館内美術館での絵画鑑賞が目的) …

20208/2

令和2年7月

アイキャッチ画像 雨上がりのハス田 7月3日 豊橋総合動植物公園 植物園ゾーンのバラ 同じく ハスの園 …

20207/1

令和2年6月

アイキャッチ画像 田原芦ヶ池近くのアガパンサス 6月2日 近所の散歩道 トウモロコシ畑 6月3日 浜名湖ガーデン…

20206/10

令和2年5月

アイキャッチ画像 豊橋総合動植物公園のハンゲショウ コロナウイルス感染による緊急事態宣言発令で出歩きにくくなった 4月~5月 とくに県…

20205/6

令和2年4月

アイキャッチ画像 浜名湖ガーデンパーク ベニバナトキワマンサク 4月1日 高塚海岸早朝 小松原東観音寺多宝塔 …

20204/6

令和2年3月

アイキャッチ画像 サンテパルクたはら 円形花壇のチューリップ 3月1日 佐布里池梅まつり 池は改修(耐震)工事の為 水を抜いて…

ページ上部へ戻る